河井一喜さんの手仕事から生み出された美しく使い易い器。
日々の暮らしの中でいつまでも楽しく使える花器や食器を今回も多彩に出品していただきます。
ぜひこの機会にご覧ください。
人々の生活の中で愛され続けている倉敷ガラス。
涼しげな透明感の中に素朴で温かさを感じさせる作品の数々をこの機会に是非ごらんください。
今回二年ぶりとなる展示会では、彩豊かな呉須や辰砂、
さらに魅力を増した練り上げやスリップウェアーなどの器を
盛りだくさんに展示いたします。
多彩な釉薬や様々な技法を用いた一喜さんの手仕事は、日々の暮らしの中にとけ込む器へのこだわりが伝わってきます。
今回新作も交え色とりどりに展示いたします。
ぜひこの機会にご高覧下さい。
日本古来の型染と琉球の紅型染を研究され、模様を生み出す天分と色調への優れた感覚によって生み出された芹沢銈介氏の卓上カレンダーが入荷いたしました。
型絵染人間国宝・芹沢銈介に師事し、浜松にてさまざまな染物を制作されている山内武志さん。
山内さんがずっと守ってこられた日本古来の染法・型染めを用いた作品は色鮮やかでモダン、ほっとするような温かみが感じられます。
ー縞布のれん(木綿)ー
「縞布」の縞の模様は山内さんオリジナルの藍染の糸が織り込まれています。
縞と山内さんの文様が引き立て合いながら調和しています。
ー手ぬぐいー
山内さんらしいシンプルで朗らかなデザインの手ぬぐいはプレゼントにも。
ーテーブルセンターー
テーブルや棚にさらりと敷いて、お部屋の空間を彩るアクセントに。
サイズ約40×94cm・素材綿。
実用的で美しく温もりが伝わってくるガラスの仕事。
小谷栄次氏による倉敷ガラスの展示会を3年ぶりに開催いたします。
ぜひこの機会にご高覧ください。
◎略歴◎
1961年倉敷ガラス創立者小谷眞三氏の長男として倉敷市水島に生まれる。
2002年日本民藝館展初入選
2003年日本民藝館展奨励賞受賞
2009年倉敷民藝館賞受賞
2010年倉敷市文化連盟奨励賞受賞
型染め染色家の芹沢銈介に師事し自由な発想とモダンで斬新なデザインで染色の道を歩んで来られた柚木沙弥郎氏。
長さを生かしてタペストリーやテーブルランナーとしてインテリアのアクセントに、カットしてバッグやクッションに仕立てたり、ほのぼのとした柚木沙弥郎氏の世界を身近にお楽しみください。
サイズ長さ180cm・巾約44cm
京都の実店舗が集まるネットショップ「きょうとウェルカム」にて販売しております。
のんびりした表情の犬と猫に心が和むクッションカバーです。大胆で鮮やかな色使いはインテリアのアクセントに。それぞれ犬/カタツムリ、猫/ネズミのデザインになっています。
サイズ約45cm×45cm
素材・綿
京都の実店舗が集まるネットショップ「きょうとウェルカム」にて販売しております。
作陶の中心を日々の暮らしに寄り添う食器に置き、使い易く親しみやすい器を作り続けている河井一喜さん。
今回も食器やポットなど多彩に出品して頂きます。
未だ新型コロナウイルスの収束が見えない中ご来店にあたりご心配な面もおありと拝察しております。
当店ではアルコール消毒液の設置・館内消毒・換気・マスクの着用・スタッフの検温を徹底しております。
ご多用中、誠に恐縮ではございますが是非この機会にご高覧賜りますようご案内申し上げます。
沖縄より再生ガラスで制作されたグラスや花瓶などが入荷いたしました。
戦後、駐留米軍が使用したガラス瓶を利用し再生させた琉球ガラスは、沖縄の伝統工芸のひとつとして広く親しまれています。
河井達之さんの使いやすく温もりあるうつわと表情豊かな小壷200個の展示会です。
この機会に是非お越しくださいませ。
河井さんは土曜・日曜に会場に来られます。
略歴
1974年河井久氏の次男として京都に生まれる。
鳥取県岩井窯などで修行の後、2003年より
滋賀県猿子田窯にて自らの作品を制作する。
使い易く親しみやすい暮らしに寄り添う器の数々。
石飛勲さんの7年ぶりの展示会です。
ぜひこの機会にお越し下さいませ。
※作者は、11月30日、12月1日会場に居られます。